令和7年3月15日「仙厳園駅」開業!!
こんにちは!鹿児島市荒田2丁目の不動産会社イーストンです。今回のブログは「令和7年3月15日開業の仙厳園駅」についてです。
鹿児島の観光地と言ったらどこでしょうか?
縄文杉、桜島、砂むし温泉、佐多岬、種子島宇宙センター、霧島温泉郷、特攻平和会館、奄美大島など数えだしたらきりがないのですが、「名勝 仙厳園」は外せないのではないでしょうか?
その仙厳園の名を冠した駅が令和7年3月15日に開業となります。
仙厳園だけでなく、磯エリアを散策するのであれば、JRと徒歩という選択肢が加わり、鹿児島観光の方はもちろん、地元の方にも嬉しいお知らせですね。
四季折々が楽しめる別邸
島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。
雄大な桜島を築山、錦江湾を池に見立てたスケールの大きな庭園で、鹿児島に住んでいる人にも、鹿児島に遊びに来た方にも愛されている庭園だと思います。
四季折々の花々と庭園、桜島や錦江湾との調和が綺麗で、いつ行っても楽しめます。
私も子供頃から節目節目で遊びに行っており、小さいころはロープウェイもあったりして(今は老朽化や景観上の問題もあり撤去)、わくわくする場所でした。
ガス灯の実験に使用された鶴灯籠や、全国でも珍しい猫を祭った猫神社、江戸時代の正門である錫門(すずもん)など、見どころが満載なのも嬉しい点ですね。
島津家の歴史を学べる博物館・尚古集成館(2024年リニューアル)や、見学可能な薩摩切子工場が隣接し、立ち寄りスポットとしてもおすすめです。
ちょっと一息入れたい場合は、歴史を感じる建物にスターバックスコーヒーが入っていますので、ちょっとしたタイムスリップ気分を味わいながらコーヒーが楽しめます。
開業日は駅の開業式典やテープカットの司会を私の先輩がしてるそうで、とても行きたいけど、不動産屋さんは今が一番忙しい時期なので行けなそうです(ノД`)・゜・。
その他にも様々なイベントがあるみたいですので、皆様楽しんできてください。
2025年3月15日はイベント盛りだくさん♪
2025年3月14日時点の情報となりますので、ご注意ください。

関連した記事を読む
- 2025/03/14
- 2025/02/25
- 2024/12/22
- 2024/11/22