鹿児島大学を受験される新入生のお部屋探し
大学入学共通テストもおわり、いよいよ鹿児島大学を受験される方々からのお問合せが多くなってきました。
鹿児島大学での新生活を楽しむためにも、お部屋探しを失敗したく無いですよね。
そんな皆様から頂いた質問で多かった項目のQ&Aを作成しておきますので、お部屋探しの参考にしていただければ幸いです。
鹿児島大学だけでなく、ほとんどの大学や専門学校なども同じかなと思いますが、鹿児島ならではというのもありますし、、、これってどうなの?みたいなケースバイケースもあると思いますので、そんな場合は、一人で悩まずに当社スタッフにご相談ください。
受験前だけど予約は出来るの?
出来ます。
が、出来る物件と出来ない物件があります。
事前に合格前予約受付OKの物件をピックアップしてもらうと、スムーズなお部屋探しが出来るかと思います。
また、受付の条件があったりします。
例)手付金・申込金が必要
例)受験票が必要
例)〇月〇日~受付開始
鹿児島大学生ってどこに住むと便利?
鹿児島大学生がどこに住むと便利かというと、学部によって様々です。
農学部なら上荒田、法文学部なら荒田、教育学部なら鴨池、工学部なら郡元、水産学部なら下荒田、医学部なら桜ヶ丘という地域が隣接しており、通学距離だけで考えるとそれぞれのエリアがよろしいかもしれませんが、生活環境や予算、アルバイト、お友達、学部やサークルとの付き合い方など様々な要因によって異なってきます。
なかでも荒田は鹿児島大学生には人気のエリアとなっており、荒田に住んでいなくても、荒田に出没することとなると思います。
大学生の1ヶ月の生活費の目安は?
A:全国大学生協連によると、下宿生の生活費は月間で121,180円
B:日本学生支援機構によると、国立大学の年間平均生活費は1,142,800円
という結果でした。
ちょっと開きがありますが、よくよく見てみると、Aの住居費とBの住居費に開きがあるのとAには貯金の項目があります。
Aから住居費と貯金を引くと55,280円
Bから居住費を引くと612,400円÷12カ月=51,033円
つまり、居住費を除いた費用としては6万円程度見ておけば大丈夫そうです。
桜島の灰って毎日降るの?
鹿児島地方気象台の統計によると2011年~2020年までの平均年間噴火回数は733回でした。(ある程度の規模でないと計測しませんので、実際はもっと多いと思います)
この10年間で最も多かったのは2011年の1355回、最も少なかったのは2016年の153回となります。(ちなみに昨年は145回でした)
また、風向きによっては鹿児島市内に降灰しませんので、毎日降るわけではありませんし、前日の天気予報で降るか降らないかを風向きで判断することも出来ます。
実際はそんなに灰まみれではなく、鹿児島県民は上手に付き合って生活しています。すぐ馴染みますよ♪
どうでしょうか?
少しは参考になりましたでしょうか?
お部屋探しでのご相談や、鹿児島について知りたいなどございましたらお気軽にご相談ください。
オンライン内見やオンライン接客なども行ってますので、遠方の方も大丈夫ですよ♪
関連した記事を読む
- 2024/01/17
- 2023/06/04
- 2022/04/11
- 2022/04/01